ジェンティレ(その他表記)Giovanni Gentile

デジタル大辞泉 「ジェンティレ」の意味・読み・例文・類語

ジェンティレ(Giovanni Gentile)

[1875~1944]イタリアの哲学者・政治家。ローマ大教授。新ヘーゲル学派に属し、ヘーゲル弁証法の絶対的内在性を強調した。師であるクローチェに反して自由主義からファシズムへ転向し、ファシズムの代表的理論家となった。1922年から1924年にかけてファシスト政府の教育相として教育改革断行。のち、政敵によって暗殺された。「イタリア大百科事典」全35巻を編纂へんさん。著「ヘーゲル弁証法変革」「芸術哲学」「純粋行為としての精神の一般理論」など。ジェンティーレ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む