ジオスシン

化学辞典 第2版 「ジオスシン」の解説

ジオスシン
ジオスシン
dioscine

C45H72O16(869.04).ヤマノイモ科オニドコロDioscorea tokoro根茎より得られるステロイドサポニン加水分解によりジオスゲニン(1分子),6-デオキシマンノース(2分子),グルコース(1分子)を生成する.分解点288 ℃.-94.6°(エタノール).エタノール,酢酸に可溶.[CAS 19057-60-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む