日本大百科全書(ニッポニカ) 「メトディオス」の意味・わかりやすい解説
メトディオス
めとでぃおす
Methodios
(815/820―885)
ギリシアの聖職者。テサロニケに生まれる。行政官としての才能に恵まれ、軍政官を務めた。だが、信仰心厚く高官の職に満足せず、修道院長となった。863年、ビザンティン皇帝ミカエル3世Michael Ⅲ(在位842~867)の命令により、弟コンスタンティノスとともにモラビアに行きキリスト教伝道に従事した。伝道はギリシア語でなくモラビア語で行った。弟はキリル文字(スラブ・アルファベット)を考案し、兄弟協力して典礼書、聖書などをスラブ語に翻訳した。兄弟の伝道活動により、まず、ブルガリア教会が945年国教としての位置を確立した。彼らは絶えずゲルマン系聖職者の妨害を受けたが屈することなく、メトディオスは弟の死(869)後、ローマ教皇からモラビアとパンノニアの大司教に叙任された。
[田口貞夫 2018年2月16日]