ジオレフィン(その他表記)diolefin

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジオレフィン」の意味・わかりやすい解説

ジオレフィン
diolefin

2個の炭素-炭素二重結合をもつ炭化水素の総称。二重結合が1つの単結合を介して結合しているものを共役ジオレフィンという。共役ジオレフィンは特徴的な付加反応や重合反応をするため,合成ゴム原料に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「ジオレフィン」の解説

ジオレフィン
ジオレフィン
diolefin

[同義異語]ジエン

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む