ジノビエフ書簡(読み)ジノビエフしょかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジノビエフ書簡」の意味・わかりやすい解説

ジノビエフ書簡
ジノビエフしょかん

「赤い書簡」とも呼ばれる。 1924年秋のイギリス総選挙前に,ソ連のコミンテルン執行委員会議長 G.ジノビエフからイギリス共産党に送られたとしてロンドンの新聞紙上に発表された書簡。その内容は,英ソ外交関係樹立がイギリスの革命化に役立つとし,イギリス軍内での反乱の準備を促したものであったため,イギリスの内外に大きな反響を呼起し,労働党内閣の失脚を招いた。ソ連はこの書簡を偽物であるとして,イギリス政府と争ったが,真偽は明らかにされなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android