ジミーヤンシー(その他表記)Jimmy Yancy

20世紀西洋人名事典 「ジミーヤンシー」の解説

ジミー ヤンシー
Jimmy Yancy


1894 - 1951.9.17
米国のジャズピアノ奏者。
イリノイ州シカゴ生まれ。
本名James Edward Yancey。
1915年独学でマスターしたピアノを弾き始める。シカゴにおける「ハウス・レント・パーティ」の花形ピアニストとなり、ブギ・ブギ・ピアノの父と呼ばれる。’25年楽界を去り、地元の野球チームのシカゴ・ホワイト・ソックスグラウンドキーパーを務める。’39年カムバック。’40年代にはシカゴを中心にママ・ヤンシーとのコンビで活躍する。高度で独特のフレイズムとリズム感覚を持ったピアニストで、代表作に「クラシック・ジャズ・ピアノの精髄」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む