ジャントゥーサン(その他表記)Jean Toussaint

20世紀西洋人名事典 「ジャントゥーサン」の解説

ジャン トゥーサン
Jean Toussaint


1957.7.27 -
演奏家
アルバ(オランダ)生まれ。
生後セント・トーマスに移住し、16歳でアルト・サックスを吹く。その後、テナーに持ち替え、大学卒業後ボストンでプロ入りする。1982年ニューヨークへ行き、ウォルター・デイビスJrやウォレス・ルーニー、グレッグ・オズビーらと共演し、’84年ジャズ・メッセンジャーズに加わる。’86年退団してフリーランスとして活躍中である。代表作に「ニューヨーク・シーン/アート・ブレイキー&JM」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む