ジュゼッペシノーポリ(その他表記)Giuseppe Sinopoli

20世紀西洋人名事典 「ジュゼッペシノーポリ」の解説

ジュゼッペ シノーポリ
Giuseppe Sinopoli


1946.11.2 -
指揮者,作曲家。
マルチェッロ音楽院教授。
ヴェネツィア生まれ。
パドヴァ大学医学を学びながら、マルチェッロ音楽院で学ぶ。その間マデルナとシュトックに師事し、さらにスヴァロフスキーに師事し、マルチェッロ音楽院の現代音楽と電子音楽教授となる。1975年ブルーノ・マデルナ・アンサンブルを結成し、指揮者としても活躍する。またオペラにも進出し、1980年〜’81年ヴィーン国立劇場で指揮した「アッティラ」で成功を収めオペラ指揮者としても高く評価される。今後、作曲家としても指揮者としても活躍が期待される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む