ジョセフ・ヤコブカッツ(その他表記)Joseph Jacob Katz

20世紀西洋人名事典 「ジョセフ・ヤコブカッツ」の解説

ジョセフ・ヤコブ カッツ
Joseph Jacob Katz


1912.4.19 -
米国化学者。
デトロイト生まれ。
戦時中シカゴ大学治金研究所にてネプツチュウムとプルトニウムの化学を研究する。1948年アルゴンヌ国立研究所で、超ウラン元素を広範に化学的に研究することに専念した。’57年から生物水素重水素に置き換える実験を開始し、この研究によって’61年核利用の米国化学会賞を受賞著書として、「The Chemistry of the Actinide Elements」(’58年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む