ジョセフ・A.チェンバレン(その他表記)Joseph Austen Chamberlain

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョセフ・A. チェンバレン
Joseph Austen Chamberlain


1863 - 1937
英国政治家
元・英国蔵相
バーミンガム生まれ。
保守党政治家のジョセフ・チェンバレンの長男でネビルの異母兄にあたる。1892年自由統一党下院議員となり、バルフォア内閣で1902〜03年郵政相、03〜04年蔵相を務めた。第一次大戦中は’15〜17年インド相に就任し、’18年には戦時小内閣に加わった。戦後再び’18〜21年まで蔵相を務め、’21〜22年秋まで保守党党首の座にあった。’24〜29年までボールドウィン内閣の外相を務め、ロカルノ条約締結等に力を尽くした。’25年ノーベル平和賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む