ジョゼフアッカン(その他表記)Joseph Hackin

20世紀西洋人名事典 「ジョゼフアッカン」の解説

ジョゼフ アッカン
Joseph Hackin


1886 - 1941.2.24
フランスの東洋考古学者。
元・ギメ美術館長。
ルクセンブルク生まれ。
1913年ギメ美術館員となり、チベットインドの仏教美術関係の論文を出す。’23年館長となる。’24年からフランス考古学派遣団隊長としてアフガニスタン調査発掘をする。バーミヤーンベグラームの研究報告が有名である。’30年からフランス学長として東京日仏会館に招かれ、日仏学術交流を組織化する。第二次大戦中、乗船が撃沈され戦死

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android