ジョニミッチェル(その他表記)Joni Mitchell

20世紀西洋人名事典 「ジョニミッチェル」の解説

ジョニ ミッチェル
Joni Mitchell


1943.11.7.(9.27.説あり) -
カナダのポピュラー歌手,作詞・作曲家,ギター奏者。
アルバータ州マクロード生まれ。
本名ロバータ・ジョアン・アンダーソン
1966年デトロイトに移り、その後、ニューヨークに転居する。「サークル・ゲーム」(’67年)や「青春の光と影」(’68年)、「ウッドストック」(’70年)で作詞・作曲家としての地位を確立する。さらに’68年「ジョニ・ミッチェル」で歌手としてデビュー、’70年代に入り、ポップ色を強めしだいにジャズに接近する。又、チャールズ・ミンガスとの共作「Mingus」も好評を博す。メッセージを秘めた歌詞、清々しいヴォーカルで根強い人気を持ち、多彩な曲作り、サウンド・クリエーターとしても有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジョニミッチェル」の意味・わかりやすい解説

ジョニ・ミッチェル
じょにみっちぇる

ミッチェル

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android