ジョニーワイズミュラー(その他表記)Johnny Weissmuller

20世紀西洋人名事典 「ジョニーワイズミュラー」の解説

ジョニー ワイズミュラー
Johnny Weissmuller


1907.6.2.(’04.説あり) - 1984.1.21
米国の水泳選手,映画俳優
元・スイミング・ホール・オヴ・フェーム名誉参事。
オーストリア生まれ。
本名Peter John Weissmuller。
1924年パリ、’28年アムステルダムと二回のオリンピック出場自由形で金メダル5個を獲得。通算67の世界記録を樹立。’30年BVD社とタレント契約をし、ウォーター・ショーに加わり、ワールド・ツアーに参加。MGMと契約し、史上最高のターザン俳優とうたわれ、’48年の「絶海のターザン」までターザンシリーズに出演。’49年より「ジャングル・ジム」シリーズに主演。60年代にはフロリダ州フォートローダーデイル市のスイミング・ホール・オヴ・フェームの名誉参事になり、同市に住んで、プール会社などの事業を営む。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョニーワイズミュラー」の解説

ジョニー ワイズミュラー

生年月日:1904年6月2日
アメリカの映画俳優;水泳選手
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む