ジョフリーデ・ハビランド(その他表記)Geoffrey De Havilland

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョフリー デ・ハビランド
Geoffrey De Havilland


1882.7.27 - 1965
英国の飛行機設計技師,製造家。
元・デハビランド社会長。
ハイ・ウィカム近郊生まれ。
1905年バーミンガムのウルズリー社に入社。1911年トマス・ジョージ共同で「デ・ハビランド航空機会社」を設立。その後、各種関連産業グループを創設し、デ・ハビランド社会長となる。第一次大戦中は、DH‐4偵察機等に代表されるイギリス軍用機を設計、生産する。又、アルバトロスモスキートフラミンゴ、世界最初のジェット旅客機DH106コメットも手掛けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む