ジョルジュアマド(その他表記)Jorge Amado

20世紀西洋人名事典 「ジョルジュアマド」の解説

ジョルジュ アマド
Jorge Amado


1912.8.10 -
ブラジル小説家
バイーア州出身。
19歳の時デビューする。作品は、社会的な内容と庶民的民俗的要素を含んだ政治臭の強いものが多い。左翼運動に参加し、11回の逮捕2度の亡命生活を体験する。1951年スターリン国際平和賞を受賞。「ガブリエラ、丁字肉桂」が、ベストセラーとなる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む