肉桂(読み)ニッケイ

デジタル大辞泉 「肉桂」の意味・読み・例文・類語

にっ‐けい〔ニク‐〕【肉×桂】

クスノキ科の常緑高木。葉は長楕円形で光沢がある。夏に淡黄色の花が咲き、果実は黒く熟す。中国・インドシナ原産で、日本には江戸時代に中国から渡来暖地で栽培される。樹皮漢方桂皮桂枝ともいい薬用に、また香味料に使う。にっき
クスノキ科クスノキ属のニッケイシナモンカシアなどの総称。特有の芳香がある。

にっ‐き〔ニク‐〕【肉×桂】

《「にっけい」の音変化》ニッケイの、主に樹皮を乾燥したもの。独特の香りと辛味があり、香味料などにする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「肉桂」の意味・読み・例文・類語

にっ‐けいニク‥【肉桂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. クスノキ科の常緑高木。中国の雲南省、ベトナムなどに自生し、日本へは享保年間(一七一六‐三六)に渡来、暖地で栽植される。高さ約八メートル。樹皮は緑黒色。葉は対生し、長さ七~一二センチメートルの卵状披針形で、三本の目立った葉脈が走る。夏、葉腋から長い花柄を伸ばし、黄緑色の小花をつける。果実は長楕円形で黒く熟す。樹皮・根皮を乾燥したものを肉桂皮といい健胃薬や香料に用いる。葉から香水をつくる。漢名は、肉桂、牡桂、玉桂で、桂は慣用名。〔易林本節用集(1597)〕
  3. の根の皮。乾燥して嗜好あるいは生薬、香料に用いる。にっき。〔運歩色葉(1548)〕
    1. [初出の実例]「肉桂(ニッケイ)立木の皮の中へ籠らせ置ば」(出典:浮世草子・本朝桜陰比事(1689)四)

肉桂の語誌

古くは「桂心」という名で正倉院文書中の「買物申請帳」などに現われる。当時は薬品として中国から輸入されていた。


にっ‐きニク‥【肉桂】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「にっけい(肉桂)」の変化した語 ) =にっけい(肉桂)
    1. [初出の実例]「子供はまたそれをニッキ噛むみたいに」(出典:アメリカひじき(1967)〈野坂昭如〉)

にく‐けい【肉桂】

  1. 〘 名詞 〙にっけい(肉桂)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「肉桂」の解説

肉桂 (ニッケイ・ニクツキ)

学名Cinnamomum loureirii
植物。クスノキ科の常緑高木,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の肉桂の言及

【カシア】より

…トンキンニッケイ(東京肉桂),ケイ(桂)ともいう。クスノキ科の常緑樹。…

※「肉桂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android