ジョン・カッティングベリー(その他表記)John Cutting Berry

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・カッティング ベリー
John Cutting Berry


1847 - 1936
米国医師
元・同志社病院長。
メーン州出身。
我が国の系統的看護教育先駆者であったアメリカの宣教医。1872年アメリカンボードからの派遣で、宣教医として妻と共に来日する。神戸姫路などで医療に従事し、医学教授としても活躍。1876年監獄改良について、内務卿大久保利通に提言をする。その後宣教医として岡山などに赴任し、1886年には同志社病院院長、京都看病婦学校教師を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む