ジョンランキン(その他表記)John Rankine

20世紀西洋人名事典 「ジョンランキン」の解説

ジョン ランキン
John Rankine


1918 -
英国の作家。
別名ダグラスランキンメイソン,ダグラス・R.メイソン。
ランキン名義の作品は娯楽作品としての通俗冒険小説であり、一方メイソン名義の作品は、野心的で深みがあると評されている。スペース・オペラ「ダグ・フレッチャー」シリーズをはじめ、数編の長編共通の未来の銀河が舞台。主な作品に「ガラマスの輪」(1972年)、「フィンガルナンの陰謀」(’73年、ジョン・ランキン名義)、「進化した坑夫」(’76年、ダグラス・R.メイソン名義)など多数。また、ナポレオン・ソロのノベライゼーションを手がけている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む