ジョン・F.ハウス(その他表記)John F. Howse

20世紀西洋人名事典 「ジョン・F.ハウス」の解説

ジョン・F. ハウス
John F. Howse


1924 -
カナダの歴史学者。
ブリティッシュコロンビア大学助教授
シカゴ生まれ。
1950年オバーリン・カレッジ卒業後、’53年コロンビア大学大学院で修士号を取得。’55年フルブライト交換留学生として来日後、’58年から2年間国際文化会館に勤務する。帰国後はコロンビア大学でさらに研究を重ね、’65年博士号を取得し、同年から東京大学に交換教授として招かれる。その後、ブリティシュ・コロンビア大学アジア研究学科において、助教授を務め、日本史を担当する。また、極東学会、日本キリスト教学会の会員でもあり、著書に「Pacifism in Japan」(’78年、編著)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む