ジョン・R.ブリンクリー(その他表記)John R. Brinkley

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・R. ブリンクリー
John R. Brinkley


1887 - 1964
英国の仏教研究者。
元・立正大学教授。
芝(日本)生まれ。
別名John Donald Brinkley。
東京の芝で生まれ、日本の小学校を終え、英独仏に留学。ロンドン大学卒。戦前は東京商大、大正大等で教鞭を執る。第二次大戦中陸軍少佐、極東軍事裁判A級翻訳課長を務め、1953年立正大学英語教授。天台宗権僧正を贈位。剣道三段、柔道二段。在日48年。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む