ジョン・W.コナー(その他表記)John W. Connor

20世紀西洋人名事典 「ジョン・W.コナー」の解説

ジョン・W. コナー
John W. Connor


1930 -
米国の人類学者。
元・カリフォルニア州立大文化人類学教授。
米国生まれ。
日系アメリカ人。専門分野は日本人である。18才頃日本人と文化について興味を抱き始め、戦後GHQに雇われていた事もあり、26才頃から日本ついての研究を始める。’66年修士号を取得し、’67年カリフォルニア州立大の講師、’69年同大学助教授を経て、’72年同大学文化人類学教授となる。’72年にはカリフォルニア大で日系アメリカ3世における心理行動的特徴の変動についてまとめ博士号を取得する。’81年から1年間九大と西南学院大で客員教授を務め、九大で丸山孝一の指導を受けた事もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む