ジョヴァンナラッリ(その他表記)Giovanna Ralli

20世紀西洋人名事典 「ジョヴァンナラッリ」の解説

ジョヴァンナ ラッリ
Giovanna Ralli


1935.1.2 -
女優
ローマ生まれ。
1942年7歳で「子供たちは見ている」で映画デビュー。戦後舞台を経て’51年映画に復帰し、明るい庶民的な娘役で一躍人気を集める。その後、’59年の「ロベル将軍」、翌’60年の「ローマで夜だった」などで娘役から脱皮し、演技派女優として認められる。’64年にはパオロ・スピノッラ監督の「La fuga」で銀リボン主演女優賞を獲得するなど、戦後イタリア映画界においてトップ女優として活躍作品は他に「コンドルの砦」(’70年)、「Manolesta」(’81年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む