ジョージカトーナ(その他表記)George Katona

20世紀西洋人名事典 「ジョージカトーナ」の解説

ジョージ カトーナ
George Katona


1901 -
心理学者,経済学者。
心理学教授,経済学教授。
ブタペスト生まれ。
ブタペスト大学に入学するが、共産主義者反乱で閉鎖され、ゲッチンゲン大学に移りミュラーに心理学を学ぶ。学位取得後フランクフルト大学私講師を経て、銀行研究部員となる。その後、ベルリンに移り、経済雑誌の編集に携わり、1933年経済雑誌が廃刊させられると、米国に移住し、亡命者による社会調査新学校の設立者の一人となる。’46年ミシガン大学に移り、The Survey Research Centerを設立し、心理学や経済学教授を兼任する。インフレーション集団ヒステリーとみなす論文を書き有名になる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む