ジョージターナー(その他表記)George Turner

20世紀西洋人名事典 「ジョージターナー」の解説

ジョージ ターナー
George Turner


1916 -
オーストラリア作家
作品に、クローン工学、不死、高度技術などのSF的小道具を駆使した「愛する息子」、人物描写の拙さと不合理な社会生態学的構造の現われている「ヴェイングローリー」、第二次大戦での経験をSF的に回想した「昨日の男」の三部作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む