ジョージ・B.デュビビエ(その他表記)George B. Duvivier

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョージ・B. デュビビエ
George B. Duvivier


1920.8.17 - 1985.7.11
米国のジャズ演奏家。
ニューヨーク生まれ。
1941年にプロに入り、コールマンホーキンス、ラッキー・ミリンダーなどを経て、’42〜47年にはジミー・ランスフォード楽団にアレンジを提供するようになる。’50年からベース中心の活動をし、リナ・ホーン等の伴奏者として有名になり、50年代に最も多忙なベーシストであった。主な作品に「ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.2」、「アウト・ゼア/エリック・ドルフィー」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む