ジョーンアンダーソン(その他表記)Johan Gunnar Andersson

20世紀西洋人名事典 「ジョーンアンダーソン」の解説

ジョーン アンダーソン
Johan Gunnar Andersson


1874 - 1960.10.29
スウェーデン地質・考古学者。
1906年〜’14年にスウェーデン地質調査所長を務めた後、’14年〜’25年まで中国に滞在し、河北省周口店洞窟の北京原人発見や彩陶遺跡の発掘など、考古学上画期的な業績をあげた。帰国後ストックホルム極東古物博物館の主事となり、これまでの成果を紹介した。「黄土地帯」(’34年)は有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む