ジョー・C.ガーランド(その他表記)Joe Copeland Garland

20世紀西洋人名事典 「ジョー・C.ガーランド」の解説

ジョー・C. ガーランド
Joe Copeland Garland


1903.8.15 - 1977.4.21
米国のジャズ奏者。
バージニア州ノーフォーク生まれ。
本名Joseph Copeland Garland。
グレン・ミラーのヒット曲「イン・ザ・ムード」の作曲家として知られ、1925年ニューヨークでエルマー・スノーデンに参加し、その後ジェリー・ロール・モートンをはじめ多くの楽団遍歴。ミルス・ブルー・リズム・バンドらを経て、’37〜47年ルイ・アームストロング楽団関係の仕事に携わり、後半はミュージカルディレクターをつとめる。同楽団解散後の’48年アール・ハインズ楽団のミュージカルデレクターとなるが、’50年代以降音楽界から引退

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む