スウォンジー城(読み)スウォンジージョウ

デジタル大辞泉 「スウォンジー城」の意味・読み・例文・類語

スウォンジー‐じょう〔‐ジヤウ〕【スウォンジー城】

Swansea Castle》英国ウェールズ南部の都市スウォンジーにある城跡。12世紀にノルマン人貴族ヘンリー=ド=ボーモントが建造した後、次々と城主が替わり、ピューリタン革命のイングランド内戦で大きな被害を受けた。18世紀から19世紀にかけては市場や市庁舎、牢獄としても使われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む