スコップコロッケ(読み)すこっぷころっけ

知恵蔵mini 「スコップコロッケ」の解説

スコップコロッケ

丸めて成形したり、揚げたりせず、グラタン皿など耐熱性の皿に具材全て入れて作ったコロッケ名称スプーンで食べることから同様に成形しない作り方をする「スコップケーキ」の名称にあやかり、「スコップコロッケ」と呼ばれるようになった。通常のコロッケと比べ、手間がかからないことから、人気メニューとなっている。

(2016-6-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む