スタキオース

化学辞典 第2版 「スタキオース」の解説

スタキオース
スタキオース
stachyose

C24H42O21(666.58).D-グルコース,D-フルクトース,2分子D-ガラクトースからなる非還元性の四糖.チョロギStachys tuberifera(シソ科)の根,ダイズSoja hispedaそのほかのマメ類種子などに含まれ,それらの搾り汁から,酢酸鉛で除タンパク後,濃縮液にアルコールを加え,沈殿させると得られる.融点167~170 ℃.+148°(水).わずかに甘味があり,エムルシン(インベルターゼおよびα-ガラクトシダーゼを含む)により完全に加水分解され,インベルターゼによりフルクトースと三糖に分解される.[CAS 470-55-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「スタキオース」の解説

スタキオース

 C24H42O21(mw666.59).還元性をもたない四糖.D-Galα1→6D-Galα1→6D-Glcα1→2β-D-Fru.マメ類の種子に存在する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む