スタンリー・ジョンウエイマン(その他表記)Stanley John Weyman

20世紀西洋人名事典 の解説

スタンリー・ジョン ウエイマン
Stanley John Weyman


1855 - 1928
英国歴史小説家,弁護士
シュロップシャー出身。
歴史小説家で、ナヴァル王国のアンリ王の時代を扱った「フランス紳士」(1893年)が出世作である。ほかにフランスを扱った作品に「赤衣の内」(’94年)、聖バルテルミーの虐殺事件に関する「ハンニバル伯爵」(1901年)などがある。イギリスの歴史を題材にした作品には「シュルーズベリ」(1897年)、「豪家」(1919年)などがある。作品数は多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む