スタンリー・ジョンウエイマン(その他表記)Stanley John Weyman

20世紀西洋人名事典 の解説

スタンリー・ジョン ウエイマン
Stanley John Weyman


1855 - 1928
英国歴史小説家,弁護士
シュロップシャー出身。
歴史小説家で、ナヴァル王国のアンリ王の時代を扱った「フランス紳士」(1893年)が出世作である。ほかにフランスを扱った作品に「赤衣の内」(’94年)、聖バルテルミーの虐殺事件に関する「ハンニバル伯爵」(1901年)などがある。イギリスの歴史を題材にした作品には「シュルーズベリ」(1897年)、「豪家」(1919年)などがある。作品数は多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む