スタート画面(その他表記)Start Screen

パソコンで困ったときに開く本 「スタート画面」の解説

スタート画面

ウィンドウズ8で採用された、ウィンドウズ7スタートメニューに代わる画面です。画面全体に表示されるため、「メニュー」ではなく「画面」と呼ばれます。スタート画面は新デザインになっており、使えるソフトの一覧タイル状に並びます。ソフトによっては、タイルに新着メールや最新株価天気などの情報を表示することもできます。
⇨スタートメニュー、タイル

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む