マイクロソフト社のOSのうち、Windows(ウィンドウズ) 95からWindows 7まで、およびWindows 10に搭載されているメニューの名称。デスクトップ左下にあるスタートボタンをクリックするとポップアップする、階層型のメニューである。ここから、アプリケーション・ソフトウェアの選択と起動、ドキュメントやコントロールパネルの表示、ヘルプの参照、フォルダやファイルの検索、コンピュータの再起動や終了などが行える。パソコン操作をする上で当面必要な機能が一覧できるようになっている。Windows 8では、独立したスタートメニューは廃止され、アイコンをフルスクリーンに並べた、タブレットタイプのユーザー・インターフェース「スタート画面」からアプリケーションを起動させるようになった。しかし、ユーザーには不評でWindows 8.1からは、デスクトップ左下にスタートボタンを復活させたが、ボタンを押すと単に前出のスタート画面に移動するだけであり、右クリックすると、コントロールパネルの各機能が利用できるものの、Windows 7以前のスタイルとは異なる。Windows 10ではスタートメニューが復活した。
[編集部]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...