スターバックスコーヒー

共同通信ニュース用語解説 「スターバックスコーヒー」の解説

スターバックスコーヒー

米大手コーヒーチェーン、スターバックスの子会社と衣料品販売のサザビー(現サザビーリーグ、東京都)が、日本におけるスタバの店舗展開を目的に1995年に共同で「スターバックスコーヒージャパン」を設立した。2001年に株式を上場した。13年3月期の業績は、売上高が前期比8・1%増の1165億円、純利益は38・3%増の53億円。店舗数は13年9月末時点で1001。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「スターバックスコーヒー」の解説

スターバックスコーヒー

スターバックスコーヒージャパン株式会社が展開するカフェのチェーン。コーヒーなどのドリンク類、軽食を販売する。アメリカ発祥。1996年、日本の1号店がオープン

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む