ステファンストラスバーグ(その他表記)Stephen Strasburg

現代外国人名録2016 の解説

ステファン ストラスバーグ
Stephen Strasburg

職業・肩書
大リーグ選手(ナショナルズ・投手)

国籍
米国

生年月日
1988年7月20日

出生地
カリフォルニア州サンディエゴ

本名
Strasburg,Stephen James

学歴
サンディエゴ州立大学行政学専攻

経歴
ウエストヒルズ高校では1シーズン7完投の高校記録を樹立。卒業後は地元のサンディエゴ州立大学に進学。大学2年の時に先発に転向し、対ユタ大戦で自己最多の21奪三振を記録。大学3年時は13勝1敗、防御率1.32、109回投げて195三振を奪った。2008年の北京五輪では唯一のアマチュア選手として米国代表入りし、1勝1敗で銅メダル獲得。2009年6月のドラフトで、大リーグのナショナルズから1巡目全体1位で指名され、4年総額1510万ドル(約13億円)のドラフト史上最高額で契約を結ぶ。育成方針により、2010年開幕は2Aスタートで、5月に3Aに昇格。6月本拠地ワシントンでの対パイレーツ戦でメジャー初先発すると、メジャー記録にあと1と迫る14三振を奪い、初勝利を挙げた。地元テレビ局のスピードガンでは最速103マイル(約166キロ)も記録。160キロを超える速球が武器。2014年242奪三振を挙げ、最多奪三振のタイトルを獲得。シルバースラッガー賞1回(2012年)、オールスター選出1回(2012年)。193センチ、104キロ。右投右打。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む