ステム(その他表記)STEM

デジタル大辞泉 「ステム」の意味・読み・例文・類語

ステム(STEM)

科学(science)、技術(technology)、工学(engineering)、数学(mathematics)の頭文字から》科学・技術・工学・数学など、理数系の教育分野を総称する言葉。→STEM教育

ステム(stem)

草花の茎。木の幹。
機械の軸や心棒など、細長い部分
ワイングラスなどの脚の部分。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む