ストップ高・ストップ安(読み)すとっぷだか・すとっぷやす

知恵蔵mini 「ストップ高・ストップ安」の解説

ストップ高・ストップ安

株式市場の各々の銘柄に設定された制限値幅によって決まる上限価格と下限価格。株価の極端な暴騰暴落による混乱を防止するために設けられており、株価がストップ高またはストップ安に達すると以後の売買が不成立となる可能性が高くなる。制限値幅は前営業日の終値基準値となるが、ストップ高またはストップ安が3営業日連続し、かつ売買高などの条件を満たした場合は制限値幅の拡大が行われる。

(2018-8-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android