スバルの不正

共同通信ニュース用語解説 「スバルの不正」の解説

スバルの不正

スバルは昨年秋以降、相次いで生産現場での不正が表面化した。昨年10月、新車を出荷する前の最終検査に無資格者が携わっていた問題を公表し、約41万7千台のリコール(無料回収修理)に発展した。この問題を調査する過程で、従業員証言から燃費データを改ざんする不正があった疑いも浮上した。スバルは昨年12月、外部専門家を交え、徹底して事実関係を調査すると発表した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む