スパーリング

精選版 日本国語大辞典 「スパーリング」の意味・読み・例文・類語

スパーリング

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] sparring ) ボクシングで、グローブと防具をつけ、試合形式で行なう練習。
    1. [初出の実例]「こいつがね、スパーリングやらせろってきかないんだ」(出典:太陽の季節(1955)〈石原慎太郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「スパーリング」の解説

スパーリング

ボクシングの練習の一つ。グローブをつけ実戦スタイルで行う。仕上げの段階で行われるため、スパーリングパートナーは厳選される。報道陣の前で行うのが公開スパー。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む