スマルト(その他表記)smalt

翻訳|smalt

色名がわかる辞典 「スマルト」の解説

スマルト【smalt】

色名の一つ。コバルトガラス粉末にした顔料の明るいのこと。エジプトミケーネ古代から用いられていたとされる。日本でも花紺青はなこんじょうと呼ばれ、顔料として用いられた。コバルトガラス酸化コバルトで着色した青色のガラス。装飾ほか、高温度作業用の保護メガネにも使われる。スマルトは絵の具の色として画家たちに愛用された。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む