スラスラン(その他表記)Sras Srang

デジタル大辞泉 「スラスラン」の意味・読み・例文・類語

スラ‐スラン(Sras Srang)

カンボジア北部、アンコールにあるため池バライとよばれるクメール王朝時代の人工水域であり、東西約700メートル、南北約300メートルの長方形をしている。10世紀半ばに王の沐浴もくよくのためにつくられ、12世紀末にジャヤバルマン7世によって桟橋テラスが設けられた。1992年、アンコールの他の遺跡とともに世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 沐浴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む