スラリー層反応器(読み)スラリーソウハンノウソキ

化学辞典 第2版 「スラリー層反応器」の解説

スラリー層反応器
スラリーソウハンノウソキ
slurry bed reactor

微粒子状の触媒が液体中に懸濁しているスラリー(泥漿)のなかを,反応ガスが気泡となって上昇する間に反応する形式反応器合成ガスからジメチルエーテルを合成する反応や,フィッシャー-トロプシュ合成などの発熱反応では,熱容量が大きく熱伝導率の大きな油を媒体液に用いることで反応器の温度制御が容易になる.また,装置の構造も簡略化されるなどのメリットがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 フィッシャー

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む