スルターンアフマド一世モスク(読み)スルターンアフマドイッセイモスク

デジタル大辞泉 の解説

スルターンアフマドいっせい‐モスク【スルターンアフマド一世モスク】

Sultan Ahmad Ⅰ Mosqueマレーシア、マレー半島東岸の都市クアンタンの市街中心部にあるイスラム寺院。1993年に建造水色ドームと4本の尖塔ミナレット)をもつ現代的な外観であり、クアンタンのランドマークとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む