スーザンハンプシャー(その他表記)Susan Hampshire

20世紀西洋人名事典 「スーザンハンプシャー」の解説

スーザン ハンプシャー
Susan Hampshire


1942.5.12 -
女優
ロードン(英国)生まれ。
母ジューンが設立したハンプシャー・スクールに学ぶ。映画デビューは1947年「Woman in the Hall」。舞台デビューは1957年「Night Must Fall」。ミュージカル「Exoresso Bongo」で認められ、「ピーターパン」等ミュージカルからシェークスピアまで広い芸域をこなす。’61年渡米し、ディズニー・プロと契約エミー賞を3度受賞。他の作品に「さすらいの旅路」(’70年)、「永遠のエルザ」(’71年)等。著書「The Maternal Instinct」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む