スーパー・ブルー・ブラッドムーン(読み)すーぱー・ぶるー・ぶらっどむーん(その他表記)Super Blue Blood Moon

知恵蔵mini の解説

スーパー・ブルー・ブラッドムーン

特定条件を満たした場合の皆既月食の呼び名。地球に近づいた満月が大きく明るく見える「スーパームーン」と、満月がひと月に2度訪れる「ブルームーン」、皆既月食の際に血のように赤黒く輝く「ブラッドムーン」を組み合わせた造語で、三つ現象が重なる場合に呼ばれる。日本時間2018年1月31日に観測され、日本を含む東アジアでは35年ぶり、北米では150年ぶりのものとされている。

(2018-2-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む