スービク

百科事典マイペディア 「スービク」の意味・わかりやすい解説

スービク

フィリピンルソン島中部にある経済特区マニラから北西に88km,オロンガポ市郊外に位置する。南シナ海に臨み,1903年米国が海軍基地とし,最大の在外米軍基地として発展した。1992年基地条約をフィリピンが否決して米軍は撤退。フィリピン政府は基地跡を自由貿易地区とした。1995年には空港が完成し,工業団地などの建設が進められている。1996年アジア太平洋経済協力会議APEC)開催地。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む