ずばりずばり

精選版 日本国語大辞典 「ずばりずばり」の意味・読み・例文・類語

ずばり‐ずばり

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. 勢い鋭く、何度も、未練なく突いたり切ったりするさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「ずばりずばりときる 如何、すくはたれりの反、すくひられりの反」(出典:名語記(1275)八)
    2. 「天井板をずばりずばり鎗で突き上げる」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第二部)
  3. 物事急所核心などを、するどくたたみかけて衝(つ)くさまを表わす語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む