セシル家(読み)セシルけ(その他表記)Cecil Family

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セシル家」の意味・わかりやすい解説

セシル家
セシルけ
Cecil Family

イギリスの貴族家系。今日ではエクセター侯(→エクセター〈公・侯・伯家〉),ソールズベリー侯の二つの爵位を保有しているが,いずれもその起源エリザベス1世の重臣バーリー男爵ウィリアムセシルに由来する。先祖はヘレフォードシャーの小ジェントリーで,チューダー朝時代になって宮廷に仕えた。ウィリアムの長男トマス(1542~1623)が,1605年エクセター伯に叙せられ,10代伯が 1801年侯爵に昇格。また二男のロバートはソールズベリー伯に叙せられ,その 7代伯が 1789年侯爵に昇格。3代侯は保守党党首として 3度組閣したソールズベリー侯。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 伯家

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む