セツ・むし

普及版 字通 「セツ・むし」の読み・字形・画数・意味


12画

[字音] セツ
[字訓] むし

[説文解字]

[字形] 象形
小さな虫が集まっている形。竊(窃)(せつ)は、が廩倉中の穀実を食べて、中を空虚とする意。その虫をという。〔説文〕十四下に「蟲なり。(じう)に從ふ。象形。讀むこと(せつ)と同じ」とあり、に従う字とする。大小の虫が相蹂躙(じゆうりん)する形。はまた(契)(せつ)に作り、殷の祖神の名。文献の字を用いる。卜文のはその神名かとみられ、〔漢書、古今人表〕にはなおの字を用いている。

[訓義]
1. むし、むしがあつまる。
2. また契・に作り、殷の祖神の名。

[声系]
〔説文〕に声の字として・竊の二字を収める。(かつ)は車轄(しやかつ)の象形で、に従う字ではない。

[語系]
)syetは同声。神名としてはが初文で、通用の字であろう。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android