セラドン(その他表記)celadon

翻訳|celadon

色名がわかる辞典 「セラドン」の解説

セラドン【celadon】

色名の一つ。西洋の人々から見た青磁の色。ややくすんだ薄い青緑のこと。フランス田園小説アストレ』のセンチメンタルな主人公の名「セラドン」に由来する。和名青磁色よりも、ややみがかっている。青磁は中国の宋代に完成した磁器で、土や上薬鉄分が薄い青緑を生み出す。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む